2017年3月18日(土)観音舞「火の舞」WS by natsuko

【観 音 舞】

天のことわり 地のこころ 人むすひ

自然に根ざした日本古来の心を 一本の揺ぎない基軸として舞っています。

舞は 祈りそのもの

祈りという枠さえ超えた純粋なる命の輝き

踊りの経験者初心者を問わず、どなたでもご参加戴けます。

Continue reading

2017年2月25日(土) 顔ヨガ体験ワークショップ 名古屋

顔ヨガ体験ワークショップ
話題の顔ヨガを名古屋で体験できるワークショップ。
フェイシャルヨガとは、表情筋を鍛え、ストレッチする顔のヨガです。高津文美子が考案したメソッドです。 大学院医学部教授やスポーツトレーニングの専門家から監修を受け、ただの美顔マッサージの類いではなく、身体の筋肉と、顔の筋肉の違いや特性を正しく知ることによって顔の筋肉を鍛える方法です

Continue reading

2017年1月29日〜30日 野見山文宏 ヨガ解剖学 / インナームーブメント&身体と仲良くなるヨガ

「カラダと対話し、通じ合うこと」
僕はそんなことのために解剖学を伝えたいと思います。
僕たちが誰かと仲良くなりたいと思ったら名前を覚えたり、
生い立ちを知り、話し触れ合いながら通じ合って行きますよね?
解剖学も全く同じなんです!
このワークショップでは身体の生い立ちを知ったり、
どんな仕事をしているのか確かめたり身体に触れ、
アサナを通じて感じながら身体との信頼関係を深めていきます。

Continue reading

2016年12月4日(日) リズミックブリージング&マインドフルネス

呼吸が浅い、深い呼吸の仕方が分からない、呼吸法をしようとすると余計に力んでしまう、呼吸法や瞑想に興味があるけど難しい
リズミックブリージングはそんな悩みをもった人達の味方です。
このワークショップでは呼吸に関する座学を学びつつリズムに合せて、太鼓の振動を感じて呼吸する実践を通して”呼吸が気持ち良い” “呼吸が楽しい”と感じてもらえるきっかけとなります
人生の土台を創っている呼吸について学び、感じ、自分自身の呼吸のリズムを感じて見ませんか?!

Continue reading

11月3日(祝) フローミュージック・フローヨガ by AYAKO

ゆったりなマントラ音楽で優しい気持ちで揺らぎながらフローしてみたり、アップテンポな洋楽で内側から湧いてくる陽気な躍動感に合わせて元気にフローしてみたり、いくつかのBGMに合わせてポーズとポーズを繋げながらヨガをしてゆきます。水が流れてゆくように、風にたなびくように、ポーズの形にとらわれずのびのびと心と体を気持ちよく音楽に乗せてゆきましょう。
最後は自然な笑顔でいっぱいになっていたいです。

Continue reading

6月19日(日)  アグニを燃やして目覚める生命力WS

身体を芯から目覚めさせる、生命力の源である 体内のポイント ”アグニ”
その場所には太陽から産まれた赤い火の神 アグニ神 が鎮座します。
それは、ウッディヤーナバンダ(腹部中央の締めつけ)の内部にあります。
その繊細なポイントは、意識的な呼吸法”アグニサーラクリア”などによって、確かな感覚として得ることができます。
今回は、主に ウッディヤーナバンダと、注目のアグニサーラクリアの練習をアサナを交えてしていきます。ヒップオープニング・ショルダーオープニング・コア・バランス・呼吸力をしっかりと養っていきます。

Continue reading

6月18日(土)・6月26日(日)  内なる光と共に… 瞑想の実践 ws by YOKO

ヨーガの呼吸プラーナヤーマしましょう!
瞑想をしましょう!!
瞑想をすることから自己に得るものは計り知れないものがあります。
ウトウトとボーっと坐っているのが瞑想ではありませんね!
鮮明 かつ 覚醒 された「純粋な自己」の状態となるために どのように 瞑想 に取りかかっていけば良いのか?… なにかコツはあるのか?… より深く覚醒へ向かうには?… より深く自己実現するには?… なにが妨げとなっているのか?… などなど、瞑想への重要なヒントやテクニックをお話ししながら、それを実践し、その体験を確実に深めていきます。
最も重要な 精神的・霊的な聖なる気づき「悟」とともに、豊かで無制限のエナジーを得ていきましょう

Continue reading

2016年6月12日(日) ピンクリボンヨガ名古屋WS

名古屋で行われるピンクリボンヨガは、乳がんの術後の心と身体のバランスを整え、術前の身体に生活に戻っるためのプログラムです。
今も増え続ける乳がん患者の女性たちの間で 、「ヨガを始めて楽になった」「治療のストレスが緩和された」という声が増え続けています。
ヨガで癌を治すことはできません。しかし、病気を乗り越えていく毎日の生活の質の向上にヨガを活用する新しい療法が注目を集めています。

Continue reading