石井久恵先生「自分で治すヨガの教え」沖ヨガ的『女子力upヨガ』WS
石井久恵先生「自分で治すヨガの教え」出版記念講座 沖ヨガ的『女子力upヨガ』
ヨガ指導歴が40年近くなる、沖ヨガインストラクターの石井久恵先生が本を出版されました。
久恵先生の指導はまさに、女性の強い味方です。
女性特有の疾患の改善法、女性として内側からの美しさを目指す秘訣など、沖ヨガの教えをいかに日常生活に取り入れて、健やかなココロとカラダづくりをしてゆくのアイディアが満載です!
講座では、家で気軽に出来る骨盤修正法から、部分痩せの秘訣、顔を観たら分かってしまう内臓の状態を観る方法、日頃心掛けるとよいヨガ的食事法など、実技とお話を合わせながら、様々なレクチャーをしていただく予定です。
事前に本を読み、質問を持ってきてくださったり、本に書いてあるポーズをリクエストしてもらうのも大歓迎です。
女性として、心身共に豊かな暮らしを営む秘訣。それを、沖ヨガの教えを通して学んでみませんか?
このクラスはオールレベルです。
初心者の方からインストラクターの方まで、すべての女性に贈るものです。
お気軽にご参加ください、お待ちしています!
講 師
石井久恵 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。
日時 2014/7/5(土)17:00〜19:00
■持ち物■
・ヨガマット、運動のできる服装、タオル、飲み物、カーディガンやブランケットなどの防寒具
料金 4,000円
2014/5/25(日)リクエストにお応えしてアグニ追加WS決定!
石井久恵先生 沖道ヨガWS 『結跏趺坐を深めよう! 』 2014/5/31
乳がん患者のためのピンクリボンヨガ 名古屋各地で開催
Be Here Love 瞑想の実践と座学 WS
「私たちの潜在意識(エゴやカルマなど)の浄化」についてを学び実践します。
私たちの意識の働きはどのようになっているのか…
エゴの心ではなく”真我の光”を表現して生きるには…
ピュアでクリーンなありのままの姿でいられるには…
全体の一部として”愛と調和”であるためには…
“癒し”となるためには…
☆プラーナヤーマ(呼吸意識法・呼吸浄化法)
☆ナマスカーラ(浄化の礼拝)
☆サムスカーラニローダ(思考浄化法)
☆ダーラナ・ディヤーナ(光の経験)
など・・・
瞑想に興味のある方、はじめてのかたでもぜひご参加下さい。
これまで探求講座を受講されていた方には、復習と新たな気づきが得られます。
日曜日 昼コース 2013年3月16日(日) 14:00〜16:30
月曜日 昼コース 2013年3月17日(月) 13:00〜15:30
水曜日 夜コース 2013年3月19日(水) 18:30-21:00
沖道ヨガ『驚くほどポーズが変わる「ほぐし動作」実践編』
ファミリーヨガ 石井久恵先生がほぐしを徹底指導。
今まで何度か名古屋にて開講してきました、ほぐし動作。
これは、沖ヨガが学べるスタジオ、東京神田「ファミリーヨガ」の独自のメソッドです。
ポーズをとる前に体をほぐしてゆるめて整えると、驚くほどポーズがとりやすくなり、怪我を防ぐ事も出来ます。
さらに、すでに痛みのある場合にも、痛みの緩和、改善にもなります。
今まで、ワークショップ形式にてのクラスでしたが、今回は、ファミリーヨガスタジオで実際に行われている一般クラスの形式でのクラスを開講します。
いくつかの完成ポーズに向けて体をほぐして整えてゆく事で、体の変化を見ながら、そのポーズをとるにはどこをどのようにほぐし、整えると良いのかを、具体的に学べます。
まだ体が硬いと言うビギナーの方から、すでにインストラクターとして活動している方まで、オールレベルでの開講です。
今回は、4回コースでの開講ですが、単発参加も可能です。
皆様のご参加、お待ちしております!
第一回 前屈編 2014/1/24(金)18:30〜20:30
開脚前屈、鋤のポーズ
第二回 側屈編 2014/2/21(金)18:30〜20:30
三角のポーズ、三日月のポーズ
第三回 後屈編 2014/3/7 (金)18:30〜20:30
ラクダのポーズ、ブリッジ
第四回 ねじり編 2014/4/25(金)18:30〜20:30
ねじり三角のポーズ、ねじった椅子のポーズ
講 師
石井久恵 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。
申込はこちらから。
https://yoga-sara.com/contents/contents/workshop/hogusi.html