生活ヨガの実践法 発想の転換、柔軟性のあるココロとは?

息食動想環境WS

沖ヨガは、「生活ヨガ」だとよく言われ ます。なぜそう言われるのでしょうか?
それは、生活にあるもの様々に意識を向け、それ自体を学びとし、そこでバランスをとりながら調和を目指しててゆくからです。
それが、沖ヨガの「実践的な学び」であり、ヨガの教えを毎日の生活で生かしてこそ、命は真の輝きを増してゆきます。ヨガは、直感とひらめきを導く教えです。でもそれは、「悟りを開く」とか、「解脱する」というような人間離れした事ではなく、すぐそばにある事が、まず大切です。
その気付きが起きやすい状態を得るのには、どうしたら良いのか?
今回の連続講座では、生活の中にある、「息、食、動、想、環境」。そのひとつひとつをテーマに、学びの場を作りたいと思います。
沖ヨガの基本ポーズを交えながらのクラスです。
ほぐし動作を行って楽にポーズへと進みますので体への負担がかかりません。
毎日の生活を見直し、新たな気付きへとつないでみませんか?

2015年3月13日(金)19:30~21:00

発想の転換、柔軟性のあるココロとは?

ココロのヨガ。

自他共に生かし合うやさしい暮らしを考えてみよう。(座学中心のクラスです)

bnr_WS_DetailApply.gif

光をつかむ浄化プラナヤマWS 1月2日追加WS決定!

光をつかむ浄化プラナヤマWSですが、1/4が満員となりましたが、
1/2 14:00-16:00 にも追加してWSを行うことが決まりましたので、
こちらもご検討くださいませ

光をつかむ浄化 プラナヤマWS
私たちすべての源は尊い愛であり光です。
内なる光の在りどころに気づきその平安さを体験すると、自分を光につなげ表現することが真の喜びとなっていくでしょう。
このすざましい変容の時代、真の自己の根底にある その内光をつかみきること は新時代へ向かう今とても重要な鍵です。
意識浄化の呼吸法により感情や思考に付着している古きもの(samskara)を洗い流し、瞑想し、根底から溢れでているものを実感していきます。
日時2015/1/2(金) 14:00〜16:00
bnr_WS_DetailApply.gif

食べ物の陰陽を知ろう、季節に合わせ、体質に合わせて食べるには?

[vc_row][vc_column][vc_column_text css=”.vc_custom_1528234645893{margin-bottom: 0px !important;}”]

「息、食、動、想、環境」生活ヨガの実践法

2014年12月12日(金)19:30~21:00

食べ物の陰陽を知ろう、季節に合わせ、体質に合わせて食べるには?

あなたの体質は食べ物で変わる。

自身の体質を知り、食べ物の陰陽を知ることで、
自分が何を食べるべきなのかを知ることができます。

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

日本伝統のヨガ『沖ヨガ』で学ぶ ~体軸の意識を育てよう~

体軸の意識を育てよう.jpg

カラダの中心点である腹、カラダの軸である背骨。
この「軸」の意識は、ヨガを実践する時だけでなく、生活の中でも常に意識して使っていたいものです。
腹を意識し、背骨を中心にカラダを使えるようになると、まずカラダが安定します。そして、常に重心が低く保てるため、精神的にも安定します。
沖ヨガでは、「意識丹田」と言って、常に腹に意識を置き、「正中線」というカラダの真ん中を定めながらポーズをとり、安定させ、そして強化してゆきます。

9月20日(土) 18:00〜20:00

bnr_WS_DetailApply.gif

石井久恵先生「自分で治すヨガの教え」沖ヨガ的『女子力upヨガ』WS

女子力アップ.jpg

石井久恵先生「自分で治すヨガの教え」出版記念講座 沖ヨガ的『女子力upヨガ』

ヨガ指導歴が40年近くなる、沖ヨガインストラクターの石井久恵先生が本を出版されました。

久恵先生の指導はまさに、女性の強い味方です。

女性特有の疾患の改善法、女性として内側からの美しさを目指す秘訣など、沖ヨガの教えをいかに日常生活に取り入れて、健やかなココロとカラダづくりをしてゆくのアイディアが満載です!

講座では、家で気軽に出来る骨盤修正法から、部分痩せの秘訣、顔を観たら分かってしまう内臓の状態を観る方法、日頃心掛けるとよいヨガ的食事法など、実技とお話を合わせながら、様々なレクチャーをしていただく予定です。

事前に本を読み、質問を持ってきてくださったり、本に書いてあるポーズをリクエストしてもらうのも大歓迎です。

女性として、心身共に豊かな暮らしを営む秘訣。それを、沖ヨガの教えを通して学んでみませんか?

このクラスはオールレベルです。
初心者の方からインストラクターの方まで、すべての女性に贈るものです。

お気軽にご参加ください、お待ちしています!

講 師

石井久恵 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。

日時 2014/7/5(土)17:00〜19:00

■持ち物■

・ヨガマット、運動のできる服装、タオル、飲み物、カーディガンやブランケットなどの防寒具

料金 4,000円

開催場所

ヨガサラスワティ
名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル3F

bnr_WS_DetailApply.gif

 

2014/5/25(日)リクエストにお応えしてアグニ追加WS決定!

bnr_aguni.psd

2014/5/25(日)12:00〜14:00
好評につき、リクエストにお応えして追加WS決定!
身体を芯から目覚めさせる、生命力の源である 体内のポイント ”アグニ”
その場所には太陽から産まれた赤い火の神 アグニ神 が鎮座します。
それは、ウッディヤーナバンダ(腹部中央の締めつけ)の内部にあります。
その繊細なポイントは、意識的な呼吸法”アグニサーラクリア”などによって、確かな感覚として得ることができます。ウッディヤーナバンダと、注目のアグニサーラクリアの練習をアサナを交えてしていきます。
bnr_WS_DetailApply.gif

石井久恵先生 沖道ヨガWS 『結跏趺坐を深めよう! 』 2014/5/31

久恵先生1405WS.jpg

ヨガには様々な座り方があり、座るのも大切なポーズです。
その中でも、お尻や股関節を始め、足首の柔軟性も必要な結跏趺坐( けっかふざ )という坐法があります。結跏趺坐は、別名パドマーサナとも言われ、ヨガの代表的な坐法です。
この坐法は、座禅でも用いられますが、足腰をバランスよくほぐさないとうまく座れないため、苦手だったり痛みがあって練習を諦めてる方も多いのではないでしょうか。関連部位をほぐし骨盤修正をして歪みを解消する事で、結跏趺坐をこれまでより楽に組めるようにしていきます。
2014/5/31(土)18:00〜20:00
bnr_WS_DetailApply.gif

Be Here Love 瞑想の実践と座学 WS

「私たちの潜在意識(エゴやカルマなど)の浄化」についてを学び実践します。
私たちの意識の働きはどのようになっているのか…
エゴの心ではなく”真我の光”を表現して生きるには…
ピュアでクリーンなありのままの姿でいられるには…
全体の一部として”愛と調和”であるためには…
“癒し”となるためには…

☆プラーナヤーマ(呼吸意識法・呼吸浄化法)
☆ナマスカーラ(浄化の礼拝)
☆サムスカーラニローダ(思考浄化法)
☆ダーラナ・ディヤーナ(光の経験)
など・・・

瞑想に興味のある方、はじめてのかたでもぜひご参加下さい。
これまで探求講座を受講されていた方には、復習と新たな気づきが得られます。

日曜日 昼コース 2013年3月16日(日) 14:00〜16:30

月曜日 昼コース 2013年3月17日(月) 13:00〜15:30

水曜日 夜コース 2013年3月19日(水) 18:30-21:00

★お申し込みはこちら

沖道ヨガ『驚くほどポーズが変わる「ほぐし動作」実践編』

ファミリーヨガ 石井久恵先生がほぐしを徹底指導。

今まで何度か名古屋にて開講してきました、ほぐし動作。
これは、沖ヨガが学べるスタジオ、東京神田「ファミリーヨガ」の独自のメソッドです。

ポーズをとる前に体をほぐしてゆるめて整えると、驚くほどポーズがとりやすくなり、怪我を防ぐ事も出来ます。
さらに、すでに痛みのある場合にも、痛みの緩和、改善にもなります。

今まで、ワークショップ形式にてのクラスでしたが、今回は、ファミリーヨガスタジオで実際に行われている一般クラスの形式でのクラスを開講します。

いくつかの完成ポーズに向けて体をほぐして整えてゆく事で、体の変化を見ながら、そのポーズをとるにはどこをどのようにほぐし、整えると良いのかを、具体的に学べます。

まだ体が硬いと言うビギナーの方から、すでにインストラクターとして活動している方まで、オールレベルでの開講です。

今回は、4回コースでの開講ですが、単発参加も可能です。

皆様のご参加、お待ちしております!

第一回 前屈編 2014/1/24(金)18:30〜20:30

開脚前屈、鋤のポーズ

第二回 側屈編 2014/2/21(金)18:30〜20:30

三角のポーズ、三日月のポーズ

第三回 後屈編 2014/3/7 (金)18:30〜20:30

ラクダのポーズ、ブリッジ

第四回 ねじり編 2014/4/25(金)18:30〜20:30

ねじり三角のポーズ、ねじった椅子のポーズ

講 師

石井久恵 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。

申込はこちらから。
https://yoga-sara.com/contents/workshop/hogusi.html