金スマの顔ヨガが名古屋で体験できます!

[vc_row][vc_column][vc_column_text disable_pattern=”true” align=”left” margin_bottom=”0″]スクリーンショット 2015-03-28 22.21.45

テレビですっかりお馴染みの間々田先生ですが、3月27日の金スマで、またまた話題沸騰中ですよね!

ヨガサラスワティでも、先日顔ヨガワークショップを行い、とても好評でしたよ。
4月4日からの3回の顔ヨガマスターコースも、残席が少なくなってきました!
興味のある方は、お早めにお申込みください!

[/vc_column_text][vc_gallery type=”flexslider_fade” interval=”3″ images=”6341,6340,6306″ onclick=”link_no” custom_links_target=”_self” img_size=”full”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/1″][vc_column_text disable_pattern=”true” align=”left” margin_bottom=”0″]

☆顔ヨガ講師 間々田佳子 TBS中居正広さんの金曜日のスマたちへ 2015.3/27
MC:中居正広さん / パネリスト:大竹しのぶさん、ベッキーさん、室井佑月さん、假屋崎省吾さん / ゲスト:篠原信一さん、間々田佳子 / 進行:駒田健吾さん(TBSアナウンサー)
☆フジテレビ 春の生活向上委員会に、間々田佳子が顔ヨガで出演しました! 2015.3/14
☆女性セブン 高坂ゆう香の体験ルポ漫画「突撃ミッション」にて、間々田佳子の顔ヨガが紹介されました! 2015.3/12
☆朝日新聞 求人欄「あの人とこんな話」インタビュー記事にて間々田佳子が紹介されました! 2015.3/9
☆日本テレビ「ヒルナンデス」の贅肉バスターズに出演しました!ご紹介したポーズは「間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング(ぴあBOOK)」に載っています! 2015.2/20
☆「日経ウーマン2月号」(日経BP社) 「むくみ」+「ゆるみ」の二重太り顔が1週間で解消!
間々田佳子オススメ「顔やせ1週間メニュー」が載ってます(p90)。2015.1/7
☆日経ヘルス 「2014-2015年決定版 美容&ダイエット大賞」に顔ヨガ 間々田佳子が選ばれました。2014.12/9

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/1″][vc_video link=”https://www.youtube.com/watch?v=c4pgbu8xBrM”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/1″][mk_button dimension=”flat” corner_style=”pointed” size=”xx-large” outline_skin=”dark” outline_active_color=”#ffffff” outline_hover_color=”#333333″ bg_color=”#dd3333″ btn_hover_bg=”#dd9933″ text_color=”light” icon_anim=”none” target=”_self” align=”left” fullwidth=”true” button_custom_width=”0″ margin_top=”0″ margin_bottom=”15″ url=”https://yoga-sara.com/%E9%A1%94%E3%83%A8%E3%82%AC-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A8%E3%82%AC-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B/”]名古屋で開催される顔ヨガワークショップを見る![/mk_button][/vc_column][/vc_row]

YOKO先生のヨガ瞑想講師養成講座 募集開始しました!

[vc_row][vc_column][vc_column_text disable_pattern=”true” align=”left” margin_bottom=”0″]bnr_ハタヨガ瞑想TT

 

5月から始まる、YOKO先生のヨガ瞑想講師養成講座 募集開始しました!

長らくお待たせしました。

今ヨガを楽しんでいる方々、ヨガの学びを深めようと思っている方々、
インストラクターになろうと思っている方々+インストラクターの方々、
そして特に、瞑想分野をよく理解し、さらに様々な癒やしの場で活躍したいと考えている方々、是非参加してみてください。

かなり興味深い内容となっています。

全部シェアします!

❤合掌❤

YogaSaraswati Yoko

 

[/vc_column_text][vc_button title=”ヨガ瞑想講師養成講座ページヘ” target=”_self” color=”btn-danger” icon=”none” size=”btn-large” href=”https://yoga-sara.com/2015%E5%B9%B45%E6%9C%88-yoko%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%81%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BB%E7%9E%91%E6%83%B3-%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E9%A4%8A%E6%88%90/”][/vc_column][/vc_row]

Mizuki先生の顔ヨガWS 大好評!

[vc_row][vc_column][vc_column_text]IMG_6895

 

名古屋では珍しい顔ヨガのワークショップを開催しました。

Mizuki先生の楽しいキャラクターもあって、2時間の講座があっという間でした。

IMG_6896スクリーンショット 2015-03-21 17.56.16

まさに、衝撃のスタート!

顔クシャ!!!

最初は、お客様も笑っていいものか、真面目にしなくてはいけないのか戸惑いの表情でしたが、次第にどんどん顔ヨガに引き込まれていました。

IMG_6906

みなさん、真剣に顔ヨガにチャレンジ。

やる以上は、おもいっきりやらないとダメとのこと。

顔ヨガをやっても、シワが増えてしまうことはないそうなので、ご安心を!

顔の表情筋を鍛えることで、重力に負けないお顔づくりが出来るだけでなく、バストアップや通常のヨガのポーズもスムーズにできるようになるそうです。

4月には、3回セットのマスターコースを予定しています。

また、ワークショップも今後予定してきますのでお楽しみに。

[/vc_column_text][vc_button title=”顔ヨガマスターコース詳細・申込” target=”_self” color=”btn-danger” icon=”none” size=”btn-large” href=”https://yoga-sara.com/2015%E5%B9%B43%E6%9C%8821%E6%97%A5ws-4%E6%9C%883%E5%9B%9E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E9%A1%94%E3%83%A8%E3%82%AC%EF%BC%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4/”][/vc_column][/vc_row]

ヨガサラスワティ ホームページをリニューアルしました!

スクリーンショット 2015-03-17 9.12.05

ヨガサラスワティのホームページをリニューアルしました。

スマホから見やすく、予約しやすくなりました。

まだまだ改善中ですが、みなさんのご意見お聞かせください。

Yoga Saraswati Webサイト

4月19日(日) ヨーガとキネシオロジー(筋肉反射)で調える14経絡と心身の不調和改善♡

あなたの大切な心身を本来の健康にむけて 調整しませんか〜♡ 今回のこの講座「ヨーガとキネシオロジー(筋肉反射)で調える14経絡と心身の不調和改善♡」では、カラダ(筋肉の反射チェック)を丁寧にひとりひとり調べていき、経絡の流れの滞りとその滞りが五臓六腑のどこより来ているのかを発見していきます。

Continue reading

2015年5月 YOKO先生が教える、ヨガ瞑想 講師養成講座

YOKO先生が教える、ヨガ瞑想 講師養成講座 ヨーガの八支則をもとに、怪我のないアーサナのとりかた、整体法、プラーナヤーマの原則やテクニックはもちろんのこと、瞑想を理解し、さらに瞑想を安全にガイドできる講師を養成します。

Continue reading

2015年4月17日(金) 息、食、動、想、環境」生活ヨガの実践法 講師 石井久恵

生活の中にある、「息、食、動、想、環境」。そのひとつひとつをテーマに、学びの場を作りたいと思います。 快適な呼吸、息。自分に合った食べ物、食。自分に適した適度な運動、動。発想の転換、想。そして生活全般、環境。 沖道ヨガの基本ポーズを交えながらのクラスです。 ほぐし動作を行って楽にポーズへと進みますので体への負担がかかりません。 毎日の生活を見直し、新たな気付きへとつないでみませんか?

Continue reading

2015年4月5日 インスピレーションセラピー ”癒しのアロマ”

ヨーガの呼吸法や浄化瞑想法によって直感性を高めます♡
するとあなたの深部からあなた自身へ今必要な 癒しのメッセージ が送られてきていることに気づくでしょう♡
その癒やしのメッセージは 体調の滞りや不調和 に対するものだったり、感情や心の調和に必要なものだったり、
感性や直感、喜びや愛を高めるためのものだったり…様々…♡

そのメッセージをもとに 純粋な自然界からの香り による アロマセラピー をおこないます♡

Continue reading

2015年3月22(日) アグニでディープフロー

bnr_aguni

リクエストにお応えして・・・

身体を芯から目覚めさせる、生命力の源である 体内のポイント ”アグニ”
その場所には太陽から産まれた赤い火の神 アグニ神 が鎮座します。
それは、ウッディヤーナバンダ(腹部中央の締めつけ)の内部にあります。
その繊細なポイントは、意識的な呼吸法”アグニサーラクリア”などによって、確かな感覚として得ることができます。
アグニサーラクリア呼吸法の練習をディープフローのシークエンスとともに行っていきます。

ディープフローとは
コアを意識したスタンディングアーサナやバランスアーサナを連動させDeepな呼吸法に合わせ止めることなく流れていく中級upシークエンスです。
ヒップオープニング・ショルダーオープニング・コア・バランス・呼吸力をしっかりと養っていきます。筋肉の収縮と弛緩の繰り返しによりしなやかなボディをつくります。

身体は生命力に溢れ、新陳代謝が活性化し、心身の重心とコアが安定し、瞳までもがキラキラと輝ききます。
歓喜のエナジーが自分の全てに拡がります!

できるだけ空腹で行うのがベストです。
朝食を抜くと、プチ断食にもなり、体が軽くなりオススメです。
朝食が必要な方は、早めの軽食をおすすめします。

日時

アグニWS

3/22(日)12:00~14:00

参加費

参加費 3,000円

開催場所

ヨガサラスワティ
名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル

講師 Yoko

お申込方法

WEBにてクレジットカード決済された場合、その時点で予約が完了いたします。
その他、スタジオ店頭にて現金でのお申し込みも可能です。
※クレジットカードでの決済を希望されない方は、メールにてお問い合わせください。
銀行振込のご案内をさせていただきます。WSの3営業日以上前に限ります。
info@yoga-sara.com

WEB前売券購入方法

1、希望のチケット枚数を選択し、カートに入れるボタンをクリック。
※複数のセッションを受講する場合は、「 <<買い物を続けるボタン」を押して、
この画面に戻り、さらに必要なセッションのチケットをカートに入れます。
2、 STEP1 購入者情報
住所など必要な情報を入力してください。
IDとパスワードを設定すれば、次回自動入力されます。
※お届け先 は 購入者と同じ住所を選択。
3、STEP2 支払 配送
選択する項目がないので、次へ を押す。
4、STEP3 確認画面
購入内容に間違いがなければ、 注文する をクリック。
5、STEP4 完了
★クレジットカード決済 Paypal のオレンジのボタンをクリック
6、Paypalクレジットカード決済画面に移ります。
クレジットカードで支払う を選択する。
※Paypalアカウントで支払うは選択しない。
カード情報を入力する。
続行 ボタンで完了する。
7、予約確認メールとクレジット支払明細は、領収書としてお使いいただけます。
※経理処理をされる方は、メールを印刷して使用して下さい。
8、予約の際に送られてくる予約確認メールがチケットになりますので
プリントしたもの、もしくは携帯の画面を当日ご提示ください。
※チケットが郵送されることはありません。
webkessai

※表示に少し時間がかかります。

WEB決済を希望されない方。

※クレジットカードでの決済を希望されない方は、メールにてお問い合わせください。
銀行振込のご案内をさせていただきます。WSの3営業日以上前に限ります。
info@yoga-sara.com

※お支払順に予約を確定させていただきます。
 お支払後のキャンセル・返金はいたしませんので、ご了承の上お申込みくださいませ。

チケットを購入する

買い物かごを見る

シニアヨガインストラクター養成講座 第4期はじまりました。

2015-02-23 11.28.38

今回は、平日開催ということで、少なめの参加者となりましたが、
その分、濃い授業内容になっているのではないでしょうか。

シニア介護予防ヨガも、最近では介護施設やケアマネージャーさんの参加が増えています。
現場で活かせる技術や知識が身につき、より幅広い活躍がが期待できます。

つぎに、ご自分の家族や周りの方のために、専門知識を付けたい方がいらっしゃいます。
高齢者や体の不自由な方の気持ちはなかなか理解できません。
ここで理解を深める事で、よりしっかりと家族をフォローすることができるようになります。

最後に、現在ヨガインストラクターをやられている方がいらっしゃいます。
シニアヨガとしてのみならず、椅子に座ったまま行うオフィスヨガの知識も得られます。
より幅広いお客様のためになれるよう技術を磨かれています。

なお、第5期は2015年4月より土日の開催となります。

くわしくはこちら
bnr_TTC2GO.gif

生活ヨガの実践法 発想の転換、柔軟性のあるココロとは?

息食動想環境WS

沖ヨガは、「生活ヨガ」だとよく言われ ます。なぜそう言われるのでしょうか?
それは、生活にあるもの様々に意識を向け、それ自体を学びとし、そこでバランスをとりながら調和を目指しててゆくからです。
それが、沖ヨガの「実践的な学び」であり、ヨガの教えを毎日の生活で生かしてこそ、命は真の輝きを増してゆきます。ヨガは、直感とひらめきを導く教えです。でもそれは、「悟りを開く」とか、「解脱する」というような人間離れした事ではなく、すぐそばにある事が、まず大切です。
その気付きが起きやすい状態を得るのには、どうしたら良いのか?
今回の連続講座では、生活の中にある、「息、食、動、想、環境」。そのひとつひとつをテーマに、学びの場を作りたいと思います。
沖ヨガの基本ポーズを交えながらのクラスです。
ほぐし動作を行って楽にポーズへと進みますので体への負担がかかりません。
毎日の生活を見直し、新たな気付きへとつないでみませんか?

2015年3月13日(金)19:30~21:00

発想の転換、柔軟性のあるココロとは?

ココロのヨガ。

自他共に生かし合うやさしい暮らしを考えてみよう。(座学中心のクラスです)

bnr_WS_DetailApply.gif

操体法WS あちこちで歓声が!

[vc_row][vc_column][vc_column_text disable_pattern=”true” align=”left” margin_bottom=”0″]IMG_6468

本日、初めて操体法WSを開催しました。

まずは、首の痛みを取る方法を実践。
これまで首を動かすときになっていた痛みが嘘みたいに消えた!
腰や肩の痛みも同様に和らぎ、まるで魔法みたいと驚きの声が。

後半には、ヨガポーズを深めるための操体法を学びました。
前屈や開脚など、今まで限界だった位置が、操体法をやることで、
らくらくクリアしてしまい、あちこちで歓声があがりました。

IMG_6455

操体法を覚えておくと、
お客様が痛みをもっていても、帰りには痛みが和らぎ、
喜んで帰っていただけます。

また、自身やお客様のアサナを深めていくことができます。

そんな、技術を習得できるのが、操体法講師養成講座。

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row fullwidth=”false” attached=”false” padding=”0″ visibility=”” animation=””][vc_column border_color=”” visibility=”” width=”1/1″][mk_button dimension=”flat” corner_style=”pointed” size=”x-large” outline_skin=”dark” outline_active_color=”#ffffff” outline_hover_color=”#333333″ bg_color=”#dd3333″ btn_hover_bg=”#dd9933″ text_color=”light” icon_anim=”none” url=”https://www.yoga-association.net/family-yoga/soutaihou.html” target=”_self” align=”left” fullwidth=”false” button_custom_width=”0″ margin_top=”0″ margin_bottom=”15″]ファミリーヨガ 操体法講座 詳細はこちら[/mk_button][/vc_column][/vc_row]

シニアヨガ インストラクター養成講座 名古屋第5期 土日コース 2015年4月募集中!

Bnr_senior

2015年4月〜 シニア介護予防ヨガ インストラクター養成講座 土日短期コース!
介護予防ヨガインストラクター養成講座
厚生労働省と行政が取り組んでいる「介護予防」の分野で活躍できる、ヨガインストラクターを養成します。
これからの超高齢社会において、高齢者を介護が必要な状態になる事を防ぐための知識を学びます。
活躍の場
シニアヨガのクラスだけではなく、地域のコミュニティセンターでの運動教室、デイサービスの運動指導員などで活躍できます。フロアでのシニアヨガに加え、椅子ヨガの技術も習得でき、関節に負担をかけずに運動したい方や床に座れない方など、参加者の体の状態に合わせたレッスンの技術を学べます。

介護予防業界で働いている方、これから働きたい方、シニアヨガを学びたい方、ご家族のために介護予防の知識を身につけたい方・・・などにオススメします。
※ヨガ未経験の方でも参加可能です。

運動指導やシニアヨガが未経験の方でも安心して学べるプログラムです。
介護現場で働く方、ヨガのインストラクター、高齢者のご家族へがいる方、シニアヨガに興味がある方・・・など、
これから超高齢社会を担っていく様々な方に受講していただきたい内容になっています。

私たちが日常を自分自身の意志で形作っていくのと同じように、高齢者の方にも自身の意志で余命を生き生きと過ごす権利があります。

そして、高齢者の方々が震災、戦争、経済不安などを乗り越え培ってきた叡智は本当に素晴らしい結晶です。

これからどんどん増えていく高齢者の皆さんが、

自分の足で生き生きと歩き

自分で生きがいをもって生活し

その叡智を次世代に伝えて心豊かに生涯を過ごしていける

そんな社会になれば、超高齢社会になる日本は叡智あふれる豊かな国になります。
シニア介護予防ヨガ養成講座では、「自立支援ができるインストラクターを目指す」をコンセプトに、
介護予防運動指導員、理学療法士、看護師、柔道整復師、パーソナルトレーナー など、
各分野の専門家監修のテキストを使用して座学を行い、
その知識をもとに反復してレッスンの実習を行っていきます。

★開催期間

2015年4月開講 短期土日コース

4月18(土) 19(日)
5月16(土) 17(日)
6月20(土) 21(日)

各8時間 合計48時間

無料説明会もございます。

2月22(日) 17:00-18:00 Yoga Saraswati
2月23(月) 13:00-14:00 オーロラスタジオ
2月24(火) 13:00-14:00 オーロラスタジオ
3月23(月) 13:00-14:00 AZU SALON
3月24(火) 13:00-14:00 AZU SALON

主催 ヨガアソシエーション名古屋

シニア介護予防ヨガの詳細はこちらから

2015年2月21日 操体法WSがあります。

操体法WS 講師 石井三郎

操体法を覚えましょう。

操体法は、やりやすい方に動いて、ストンと力を抜くと、腰痛や肩こり、膝の痛みなどが和らぎます。

怪我の防止にも、ヨガの指導をしている方は、身に付けたい手技の一つです。
操体法の原理原則を理解して頂きます。

合掌 ファミリ-ヨガ主宰 石井三郎

日時 2015年2月21日(土) 10:00〜12:00

12:00から操体法講師養成講座の無料説明会を行います。


講 師

石井三郎 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。

■持ち物■

・ヨガマット、運動のできる服装、タオル、飲み物
※カーディガンとブランケットなどの防寒具は必ずお持ちください。

料金 1回 3,500円

開催場所

ヨガサラスワティ
名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル
2Fスタジオ

2015年2月21日(土)10:00〜12:00
※12:30より、操体法TTの無料説明会
bnr_WS_DetailApply.gif

あけましておめでとうございます。

akemasite hituji yoko

あけましておめでとうございます。

新年のスタジオオープンは、明日1月2日からです。

今年も一年、ヨガサラスワティをよろしくお願いします。