2020年9月22日(祝火) パンチャ・フローWS by AYAKO

パンチャはサンスクリット語で5つという意味を表します。
この世界は地水火風空の5つの要素でできています。
このそれぞれの5つを座学のお話の中でしくみやどんなものなのかを知り、
そのあとアーサナフローを通してそれぞれの体や感覚に意識を向けながら実践することでより体験を持って理解を深めていきたいと思います。

Continue reading

2020/8/10(祝)、8/16(日)開催!驚きいっぱいの最古で最新「古典ヨガ」ワークショップのお知らせ!

エネルギーの通り道、お掃除しませんか?

身体にはナディと呼ばれるエネルギーの通り道があります。しかしその通り道は普段の生活の中で徐々に詰まってゆき、それが原因で様々な不調を招くことに。。。この夏は伝統的な手法で身体のお掃除をしていく「古典ヨガ」にぜひ触れて、暑い季節を元気に乗り切りませんか?驚くほど身体とマインドの軽やかさを実感できる古典ヨガ、ぜひお越し下さい!

※換気を行いながら、10名以下の少人数で行います。

2種類のクラスをご用意!】

①8/10(祝)古来のチカラ!「ナディクレンジング」で背骨改革!

*古典ヨガ・ナディクレンジングって何?
*呼吸のちから
*体液循環を促して疲れにくい身体に
*背骨はなぜ大事?

などなど、古典ヨガについてお話をしながら、適度に身体を動かしていきます。
下記のキーワードにピンとくる方はぜひ^^

腰痛/生理不順・生理痛/頭痛/肩こり/むくみ/身体のだるさ・重さがぬけない/
体力をつけたい/免疫力アップ/基礎代謝アップ

②8/16(日)怪我をしない!心地よい後屈・ヘッドスタンド!

*気持ちよく後屈ができない
*腰を反るのが怖い
*ヘッドスタンドが安定しない
*柔軟性だけでやろうとしている

こちらのクラスは①よりも運動量が多く、しっかりと動いて行きます。
体力に自信がなくても休憩を取りながらできますので、気兼ねなくご参加ください!

①と②両方受講の方は割引あります。
(任意の宿題を出すので、スキマ時間を使って1週間かけて身体を変えて行きましょう。)

講師  Shiho

友人に誘われて初めて参加したヨガの第一印象は、「私にヨガは無理」「おもしろくない」。それでもヨガに誘われる機会が何度か続き、続けていくうちに心と身体の変化を少しずつ実感。気がつけば、もっと知りたいと会社を退職し渡豪。取り組めば取り組むほど、新しい世界を見せてくれる奥深さに今尚魅了される。
帰国後、インストラクターとして指導を開始する傍ら、同じく身体の不調や心に向き合うマッサージにも興味を持ち、バンコクにてタイ古式マッサージを習得。
その後、ヨガで身体を痛めてしまう人がいたり、ホットヨガが流行っていく流れに疑問を持つ中、安全に心と身体の繋がりをより密にしていく古典ヨガに出会う。現在は自身も大きく変化を体感したこの古典ヨガを中心に指導。
「ヨガは向いていない」「やわらかくないからできない」という思い込みのブロックが一度外れると、より一層身体の変化や、それに伴う心の変化を感じ、毎日がより豊かになります。
身体の硬さや、年齢や、性別といった制限を自ら課さないで、もっとラフに構えて大丈夫です。
お気軽にご参加ください!

---------------------------------------

studio yoggy  ピラティスベーシックトレーニングコース 修了
Body Mind Life  TTC RYT200 修了
Prabhu Yoga International TTC RTY200 修了
Prabhu Yoga International TTC RYT500  修了
タイ王国政府認定 タイ古式マッサージセラピスト  修了

 

日時

①2020年8月10日(祝) 13:00〜15:00
②2020年8月16日(日) 13:00〜15:00

参加費 ①または② 3,300円
    ①②両方  6,000円

 

開催場所

ヨガサラスワティ
名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル
3Fスタジオにて

レッスン時に必要な持ち物︎

 

  • 動きやすい服装
  • 炭酸じゃないお水
  • タオル

お申込方法 4つの方法でお申し込みできます。

※いずれも入金順に予約が確定いたします。
 WS当日の現金支払いは原則として行っておりません。

1.クレジットカード決済
2.コンビニ決済
3.スタジオ店頭での現金支払
4.銀行振込

クレジットカード決済、コンビニ決済

※コンビニ決済は、WS4日前までのお申込が可能です。入金時に予約が確定します。

1.希望WSのカートに入れるボタンをクリック。
2.クレジットカード決済、もしくは コンビニ決済を選択。
3.クレジットカード決済された場合、その時点で予約が完了いたします。
コンビニ決済を選択した場合は、支払利用コンビニを選択します。
※コンビニ決済は、申し込み後3日以内にコンビニでお支払いください。

スタジオ店頭での現金払い

レッスンにお越しの際に、お申し込みとともにお支払いください。

銀行振込ご希望の方

1.下の銀行振込をご希望の方ボタンをクリック。
2.フォームよりお申し込みください。

※お支払順に予約を確定させていただきます。
 お支払後のキャンセル・返金はいたしませんので、ご了承の上お申込みくださいませ。

チケット購入

 

日時

①2020年8月10日(祝) 13:00〜15:00
②2020年8月16日(日) 13:00〜15:00

参加費 ①または② 3,300円
    ①②両方  6,000円

2020年7月〜8月 【オンラインで!】上馬塲和夫先生に習うアーユルヴェーダ

わかりやすいアーユルヴェーダの本といえば、「新板 インドの生命科学 アーユルヴェーダ」と呼ばれるぐらい有名です。
この本の著者、上馬場和夫先生をお招きし、 アーユルヴェーダを学ぶ記帳な機会です。ドクターとしての視点でのアーユルベーダの開設はとても新鮮ですよ!

Continue reading

2020年2月23日(日) 13:00〜16:00 シンギングボウル&呼吸法ワークショップ by フロスト理加

癒しのシンギングボウル。その倍音は、昔から、ネパール、チベットで自然療法として使用されています。
最近、ヨガクラスの最後にシンギングボウルを使用して、更に深いリラクゼーションへと導いていく先生も増えているみたいです。そのシンギングボウルの知識を深め、ご自身でも使用できるようにしてみませんか?
そして、呼吸法の知識と共に、シンギングボウルを使用しての呼吸法も伝授いたします。

Continue reading

2020年2月8日(土) Prabhu Yoga WS シルシアーサナにチャレンジ by Master Prabhuji

シルシアーサナにチャレンジしよう!

シルシアーサナ(ヘッドスタンド)は、ヨガポーズの王様と呼ばれています。
頭頂を刺激することで、チャクラを活性化させます。
シルシアーサナが苦手な方は多いと思います。
実は、シルシアーサナは難しくないんです。
上手くできない方は、これまで習ってきたやり方が間違っているんです。
プラブヨガに参加すると、これまでできなかったポーズができるようになった!
という声が続出しています。ぜひ、その秘密を体験しに来てください。

Continue reading

2019年12月30日(月) 2019 全てにありがとうを満たすスペシャルWS by AYAKO

2019 全てにありがとうを満たすスペシャル
自分の体にありがとうと気づきの浄化を込めて紡ぐフローヨガ
微細な体の流れを感じ、整えるプラーナヤーマ
あるがままを見つめ、自他に感謝を広げ垣根を超えるメディテーション。

Continue reading

2020年2月16日(日) 中嶋志帆の顔ヨガ WS 名古屋

今の顔は、今までの顔の使い方(習慣)からできています。
つまり、顔の悩みの原因は“顔の使い方”にあるので、このWSでは、今までの顔の使い方を見直していきます。
話し方・笑い方など、意識を少し変えて、自分の力で美しくなりましょう。

Continue reading

2020年2月2日(日) 成瀬雅春先生 研修会

人間の一生において、「魂を磨く」ことは非常に重要なテーマの一つです。それは、五感を磨き、能力の枠を拡げ、悟りを開くことへと繋がります。人間の感覚「触覚、聴覚、視覚、味覚、嗅覚」の五感を磨いていくことで、魂を曇らせている汚れを取り除き「魂を磨く」ことになるのです。五感を磨くと、五感が拡大され、人間の能力があらゆる方向に拡がり、自分のすべてを識る(悟りを得る)ようになるのです。

Continue reading

顔ヨガ 2019年10月27日(日) 中嶋志帆の顔ヨガ WS 名古屋

自分で自分の顔を変えられる、そして自分の力で変えることで自分に自信を取り戻すことができる顔ヨガをもっとたくさんの人に知って欲しいと、2015年愛知県名古屋市でも顔ヨガ講座やレッスンを開始、現在東海地方を中心に自分の魅力を引き出す顔ヨガやヨガを広げている。

Continue reading

2019年10月14日(祝月) ヴィンサヤフロー&マインドフルネスメディテーションWS by AYAKO

ヴィンサヤとはアーサナから次のアーサナへと途切れることなく流れながら動いてゆくスタイルのフローヨガです。
流れながらの動きの中でも1つ1つのアーサナをしっかりと意識し作り上げてから次へと繋げてゆくことで、その時内側に起きている体の感覚や変化へも意識を集中させ、内観してゆきます。それとともに流れている呼吸の流れにも気づいてゆきます。

Continue reading

2019年7月28日(日) 『LOVE呼吸で幸福感を高めよう』 by Akiko

ヨガの醍醐味である幸福感へ導くためのキーワードとなるのが「呼吸」です。
呼吸に意識を繋ぎ止め、今この瞬間、自分の内側で起こっている調和と不調和に気づき、心と体をコントロールしていく意識の向け方のテクニックをお伝えします。あるがままの命と戯れるがごとく至福のヨガを体験しましょう。

Continue reading

2019年7月13日(土) 成瀬雅春WS 「善い死を迎えるための方法」 &「都市と瞑想 研修会」

成瀬先生 待望のWS。WS1 「善い死を迎えるための方法」この機会に、死について成瀬先生と一緒に考えてみませんか?
WS2 「都市と瞑想 研修会」日常こそが最高の瞑想空間 喧噪生活の中でこそ、行なえる、行なうべき瞑想。山奥や快適な瞑想ルームで行なうものばかりが瞑想ではありません。 通勤電車で! 雑踏で! トイレで! ストレスフルな日々を送る都市生活者にお勧めする、生活の中で行なえる新瞑想習慣!!

Continue reading

2019年5月26日(日) NADI CHECK WORKSHOP WS

自分の可能性をチェックしてもらおう!
ヨガでよく聞くナディとは? 
本ではよく耳にするこのナディですが、日本のヨガ業界ではほとんど触れられていません。
それは、ナディの流れを見ることのできる、指導者がほとんどいないからです。
今回、Master Prabhujiが、みなさんのナディの流れをチェック。
そして、それぞれの体をMaster Prabhujiがチェックし、自分自身は、どんなポーズが得意なのか?(これまで知らなかっとしても)
また、どんなポーズは怪我をする可能性があり、避けるべきか?
など、他では知ることがなかなかできない濃い内容となっています。

1)ナディとは?
2)あなたの体はどのポーズが可能ですか?
3)あなたの体が避けるべきポーズは?
4)あなたのインターナルボディアライメントは?
5)あなたの外的ボディアライメントは?

Continue reading