女性の身体のもつ知性を活かし、そのリズムに寄り添う
女性のためのヨガプラクティス

女性の身体の知性に改めて注目し、そのリズムに寄り添う、女性のためのヨガ―『ムーンサイクルヨガ』。

この『ムーンサイクルヨガ』の考案者であり、『ムーンサイクルヨガ』指導者養成講座で講師を務める
サントーシマ香先生による、2時間のワークショップを開催します。

女性の身体は神秘的な力に満ちています。自然のサイクルに共鳴し、ゆらぎます。
存在そのものに美と癒しのパワーを秘め、新しい命を生むことができるのです。
初潮時から閉経まで、ほぼ毎月訪れる月経は、身体からの定期的なメッセージであり、
私たちがどのような存在であるかを思い出させてくれるサインです。

ムーンサイクルヨガは、サントーシマ香先生が
アーユルヴェーダ、ヨガニードラ、ヨガセラピー、マタニティヨガなどを
学び、またたくさんの生徒と接してきた経験から、女性にとって適切なヨガの練習とは何かを
探求し、すべての女性の心身の健康を願い考案されました。

ぜひこの機会に、女性としてのご自身の身体を慈しむセラピー要素の高いヨガプラクティスを
体験してみませんか?

女性にとって適切なヨガの練習とは?

数千年にも渡るヨガの歴史の中で、女性がヨガをするようになったのはごく最近と
いえますが、現在日本でヨガに親しむ大半が20代~40代の女性です。

その女性たちの多くが、男性指導者によって考案され、伝えられてきたエクササイズ
要素の強いアーサナや、変化の多い繊細な女性の身体にとっては時に負担となってしまう
ようなヨガのプラクティスを行っています。

ヨガクラスを身体的、精神的なバランスを整え、よりその人らしく輝くことを
応援する機会としてみたときに、その内容は練習者である女性のやわらかな
エナジーに寄り添うものであることが求められるのではないでしょうか。

命をはぐくみ、癒す、月のエナジー優勢の性である女性も、
現代社会では忙しく頑張ることが当たり前となり、心身のバランスを崩しやすくなっています。
家族や、周りの人に元気を与え、支えることが自然にできる
女性だからこそ、まず自分自身を充たすヨガのプラクティスを行いませんか?


クラス内容

ムーンサイクルヨガでは、生理学とアーユルヴェーダの視点から
動と静を交えたセラピー的なヨガを提案します。

命を育み、癒す、月のエナジー優勢の性である女性のリズムを尊重するように、
穏やかでヒーリング効果の高い練習を行いましょう。

骨盤域へのプラーナの巡りを整え、自律神経のバランスを整えるように
デザインされた繊細なヨガを通じて、身体の知性を目覚めさせましょう。

【クラスで扱うテーマ】

・女性の身体とヨガについて
・月経前/月経中/排卵期を含む各ムーンサイクルにおすすめのセルフ・プラクティス実践
・月のエネルギーにつながる瞑想法


こんな方におすすめ

・会社勤めや家事・育児で日々忙しく、十分な休息がとれない方
・ついつい、何でもがんばってしまう方、疲れを貯め込んでしまう方
・月経前症候群(PMS)、月経痛、月経不順を抱えている方
・妊娠を望む方
・健やかな更年期を過ごしたい方

『ムーンサイクルヨガ』指導者養成講座の受講をご検討中で、
ムーンサイクルヨガを体験してみたい方にもおすすめです。

講師 サントーシマ香

学生時代よりモデルや女優などの活動をおくり、生真面目な性格もあって心身のバランスを崩す。
食事や心理学の本等を読みあさり、試行錯誤を続ける過程で自然療法に興味を抱き、出会ったヨガに夢中になる。

2002年カリフォルニア移住後、インド古来の総合的なヨガ、アーユルヴェーダ、ヨガニードラ、ヨガセラピーを学び、Berkeley市のスタジオYoga Mandalaにてクラスを担当する。
2008年の帰国後もアメリカやインドを度々訪れ、研修を積み重ねている。
マタニティ・産後ヨガのAna Davis先生、Emma Grant先生、
ハート・オブ・ヨガのMark Whitwell先生を含む数々の素晴らしい先生方との出会いや自己練習を通じて得た気づきを生かし、
自らが充足し、満ちあふれた調和のエネルギーが作為なく周囲に広まっていくような、現代人の毎日を支援するためのツールとして、
古代から伝わる叡智が必要な人のもとに届くように情熱をもって活動している。一児の母。

著書に自宅で取り入れやすいヨガ練習を提案する「カラダが 変わる たのしい おうちヨガ」高橋書店など
NHK第一ラジオ「すっぴん!」内で「ゆる~りヨガ」(2012春~2013年3月末終了)
スピリットヨガ講師養成講座、ビーヨガ講師養成講座など

日 時

2015年10月25日(日)

15:00~17:00

場 所

jonetsuYoga

〒460-0003
名古屋市名東区 一社一丁目100番地
tel.052-702-1918
LinkIcon詳しいアクセス案内ページ

受講料

4,860円(税込) ※事前振込制

参加対象:

ヨガ初心者の方からインストラクターの方まで
すべての女性にご参加いただけます。

※妊娠中の方のご参加も可能です。
ただし、実施するポーズや内容によってはご参加を控えていただくものもございますので、
予めご了承いただきますようお願いいたします。
また、当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。

持ち物:

ヨガウェアなど、身体を締め付けないゆったりとした服装
ヨガマット(レンタルマットは300円※事前予約要)
その他筆記用具など
※多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。
各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。

キャンセルについて

開催日1ヶ月以内…受講料の50%
開催日前日・当日…受講料の100%
のキャンセル費が発生いたしますのでご注意ください。
※参加者都合の返金の場合の振込手数料は参加者負担となります。

定員24人

ヨガアソシエーションWS 申し込みフォーム

満員となりました。

Recommended Posts

No comment yet, add your voice below!


コメントを残す