沖道ヨガ『驚くほどポーズが変わる「ほぐし動作」実践編』

ファミリーヨガ 石井久恵先生がほぐしを徹底指導。

今まで何度か名古屋にて開講してきました、ほぐし動作。
これは、沖ヨガが学べるスタジオ、東京神田「ファミリーヨガ」の独自のメソッドです。

ポーズをとる前に体をほぐしてゆるめて整えると、驚くほどポーズがとりやすくなり、怪我を防ぐ事も出来ます。
さらに、すでに痛みのある場合にも、痛みの緩和、改善にもなります。

今まで、ワークショップ形式にてのクラスでしたが、今回は、ファミリーヨガスタジオで実際に行われている一般クラスの形式でのクラスを開講します。

いくつかの完成ポーズに向けて体をほぐして整えてゆく事で、体の変化を見ながら、そのポーズをとるにはどこをどのようにほぐし、整えると良いのかを、具体的に学べます。

まだ体が硬いと言うビギナーの方から、すでにインストラクターとして活動している方まで、オールレベルでの開講です。

今回は、4回コースでの開講ですが、単発参加も可能です。

皆様のご参加、お待ちしております!

第一回 前屈編 2014/1/24(金)18:30〜20:30

開脚前屈、鋤のポーズ

第二回 側屈編 2014/2/21(金)18:30〜20:30

三角のポーズ、三日月のポーズ

第三回 後屈編 2014/3/7 (金)18:30〜20:30

ラクダのポーズ、ブリッジ

第四回 ねじり編 2014/4/25(金)18:30〜20:30

ねじり三角のポーズ、ねじった椅子のポーズ

講 師

石井久恵 (東京神田ファミリーヨガ)
三島の沖ヨガ道場へ入門しヨガを学ぶ。
その後、東京神田にファミリーヨガを開設し、35年以上に渡り指導。

申込はこちらから。
https://yoga-sara.com/contents/workshop/hogusi.html

ピンクリボンヨガ

Yoshie先生から、乳がん患者さんのためのクラスをやりたいという相談を受けました。

乳がん患者さんは、大きなストレスを抱えており、それらを解消する場がなかなかないそうです。

「ヨガを始めて楽になった」「治療のストレスが緩和された」という声が増えているそうです。

ピンクリボンヨガで、心身ともにリフレッシュしていただく場として、
さまざまな情報交換をしていただく場として活用していただけたらとても嬉しいですね。

ピンクリボンヨガ
https://yoga-sara.com/contents/workshop/pinkribbonyoga.html

 

水素は花粉症に即効性がある。

[vc_row][vc_column width=”1/4″][vc_single_image image=”56″ img_size=”medium”][/vc_column][vc_column width=”3/4″][vc_column_text]昨年から水素レドックスヨガを行っているのですが、驚いたことに、水素ヨガをやられた方は花粉症がその場で治まるんです!

水素はアレルギーに効果があるとは聞いていましたが、これほどまでに即効性があるとは知りませんでした。

花粉症で苦しんで、マスクをしても涙や鼻水が止まらない人が、水素ヨガを受けたら、マスク無しでも平気で過ごせるようになったとの報告を、何人もの生徒さんからいただきました。本当に、何人もから。

ただ、持続性は2〜3日程度とのこと。

花粉症に苦しむ方は、水素ヨガを週に2回は受けられることをおすすめします。

水素水と比べ20万倍もの水素を1時間にわたり、ヨガの呼吸とともに摂り入れることで、想像以上の効果をもたらしてくれているようです。

その他、肩こりや疲れがとれた、眠気が吹っ飛んだ。などといった感想もたくさん頂いています。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

リラックスヨガは いずみ先生が担当します。

山田いずみ

土曜日、日曜日のリラックスヨガは、いずみ先生が担当します。

いずみ先生はシニア介護ヨガのヨガ講師養成講座を主催されています。

名古屋出身ですが、東京で10年以上のキャリアを持つベテラン。

東京では、介護の現場での仕事の傍ら、ヨガインストラクター
また専属モデルとして雑誌やTVでも活躍されています。
ヨガウェアSuriaのパンフレットにも出てらっしゃいます。

今回、土曜日のお昼前のクラス、そして日曜日の朝のクラスをお願いしました。
いずみ先生の柔らかい雰囲気の中で、リラックスしてみてはいかがでしょうか。

 

講師プロフィール

山田いづみ

介護予防運動指導員
シニアヨガインストラクター・トレーナー
ヨガインストラクター
リストラティブヨガインストラクター
SAT療法カウンセラー・セラピスト アドバンス修了
食生活アドバイザー

モデルとして心身の管理のためにヨガをはじめる。
祖母が運動で心身共に元気になっていくのを目の当たりにし、シニアヨガのインストラクターになるためにインストラクター資格を取得。

都内で健常者のヨガインストラクターとして指導経験を積んだのち、介護予防運動指導員となり、リハビリ施設を運営する会社に入社。

インストラクターを経験した後、トレーナーになり、インストラクターの指導・育成などを行う。

現在は独立し、介護予防の為のシニアヨガクラスの開催や、各地でシニアヨガインストラクター養成講座やワークショップを行う。
体がうまく動かない人でもヨガの恩恵が受けられるヨガの素晴らしさを広めるための活動をしている。
高齢者への指導時間は2000時間を超える。

健常者のクラスにおいても、リストラティブやセラピー、瞑想などを取り入れ、癒しをテーマにレッスンを行う。

ブログ  https://ameblo.jp/daizuyoga/

Tae先生が土曜日の朝を担当します。

tae

新しく、土曜日の朝を担当してくれるのが、Tae先生です。

これまで、あるヨガスタジオのスタジオマネージャーをされていましたが、フリーになられ、今回ヨガサラの土曜の朝をお願いしました。

masa先生のTTの卒業生でもあり、持ち前の明るさで、すがすがしい土曜日の始まりのクラスを飾ってくれます。ぜひ、土曜日の新しい朝のクラスを楽しんでみてください。

Tae先生プロフィール

この世に出て、はじめて行うことが呼吸で、この呼吸は命を全うして、この世をさるときまで一度も休むことなく続きます。

このシンプルで、でも1番大切な呼吸に意識を向け今与えられている生命そのものを慈しむツールがヨガです。

自分の呼吸と、身体と、心の変化に敏感にそして、なによりも正直に感じてみましょう!

わたしはそのお手伝いができたら幸いです。

ハートオブヨガTT終了
名古屋アソシエーション中島正明ヨガTT終了
陰ヨガTT終了
Bliss Baby マタニティヨガTT終了
ヨガセラピー集中講座終了
LAVA認定指導者養成講座終了
Certificate Ⅳ for Aromatherapy 取得

 

 

シニア介護ヨガ 講師養成講座とは

IMG_8406

高齢化社会に向けて必要になってくるのが、シニアや介護世代に向けてのサービス。
否応なくやってくる、高齢化社会に向けた技術がこれから必要とされてきます。

IMG_8413

日本の人口比率を考えた時、数十年後は圧倒的に高齢者ばかりの世界に。
みなさんの周りも、高齢者の方がたくさんいらっしゃいませんか?

IMG_8424

椅子に座ったままでもできる、ヨガや呼吸法を知っていただくことで、
充実した老後を楽しんでいただくお手伝いができたらと思います。

IMG_8436

高齢者の方を集めてのサークル活動や、ヨガクラスはもちろん、
介護の現場や老人ホーム、デイケアセンターでの活躍の場もどんどん広がります。

新しい試みですが、これから必ず必要とされるクラスになると確信しています。

ファミリーヨガ 沖道ヨガ講師養成講座 入門編

IMG_1012

 

ファミリーヨガの石井三郎先生の講義

まさに、驚きと納得の内容でした!

IMG_1004

 

久恵先生は、実技の指導。

理論と実際の動きがよくわかりました。

ここをこうほぐせば、こうなるって、わかりやすい!

IMG_1032

入門編、そして全課程修了者への証書が渡されました。

みなさん、お疲れ様でした。

 

 

ヨガハート2013

IMG_0324

 

ヨガハート2013 ハタヨガと瞑想のクラスを担当いたしました。

今年も沢山の人が集まっていただきました。

また、来年も楽しみましょう。