

野見山文宏
ヨガ解剖学 / インナームーブメント&身体と仲良くなるヨガ
1/29(日)感じてわかる!ヨガ解剖学入門1 in 名古屋
「カラダの声に耳を傾け カラダと仲良くなる♪」
僕はそんなことのために解剖学を伝えたいと思っています。
僕たちが、誰かと仲良くなりたいと思ったら
住んでいる所や生い立ちを話しながら
お互いに通じ合っていきますよね?
解剖学も同じなんです!
- 住んでいる所= 起始停止
- 仕事 = 作用
- 生い立ち = 発生
そんなことを知ることで、身体とのはなしがしやすくなるんです。
「君、仕事なにしてんの?腕の曲げ伸ばし?
ああそうか、それはいつも大変だったね」って(笑)
そんなことを身体に触れたり、動かしながら実際の身体で確かめ
動きのなかで「身体で何が起きているのか?」感じていきます。
感じること=身体の声を聴くこと と思って下さい。
「あっこうすると、無理に引っ張られて痛いんだね
ごめんごめん、じゃぁこれなら行けるかな?」という感じ。
〇〇のポーズの完成のために、力や勢いで、無理やり
身体を従わせるのではないやり方が、そこにあります。
そんな身体とのはなしを通じて得られるもの
それが身体との信頼関係なんだと思います。
「あ~つながってる!というホッとするような一体感。」
僕はYOGA=つながる とはそういうことなのだと思っています。
お会いできるのを楽しみにしています!
1月29日(日)10時~16時(休憩含)
・腕や脚はどこから生えている?
・ダウンドッグの時、肩と耳の間が詰まるのはなぜ?
・どこから前屈する?
・骨盤が歪むってどういうこと?
ダウンドッグ・ヴィラバドラー1など
基本的なものを採り上げながら
身体全体のつながりについて学びます。
野見山先生からのメッセージ
身体は想像以上に複雑な存在なんです。
全世界の人口が約70億人ですから
その1000倍近い70兆もの細胞が
集まった集団=身体がいかに巨大で
複雑か想像するとため息がでます(笑)
そして身体は心や環境とも
密接に関係し絶えず変化しています。
おまけに、人それぞれ違いますから
マニュアル通りに行かないんです。
いくら解剖学の知識を学んでも
完璧なマニュアルを準備しても
思い通りに身体は動いてくれないし
思い通りに良くなりません。
これからの時代のヨガとは
こちらの一方的な介入や指示で
身体をコントロールするのではなく
ただ身体の言い分に耳を傾けるだけでもなく
解剖学という地に足の着いた根拠を持ち
同時に、身体の反応にそっと耳を傾け
対話を重ねる双方向のものだと思っています。
それはまるで、絶えず変化する波を
制御するのではなく、軸を持ち
波の変化に耳を澄ませ、波に沿って行く
波乗りのような手法です。
このクラスでは、そんな身体との関わり方を
伝えていきたいと思いました。
結果としてそんなプロセスは
自らの身体を慈しみ、不調を改善する
セルフケアになることでしょうし
セラピーにもなるでしょう。
そして何よりも、そんな風に
自らの身体と対話し、信頼関係を築くことは
私たちが生きていく中で、本当に安心できる
居場所を得ることなのだと思っています。
お会いできるのを楽しみにしています♪
感じてわかる!ヨガ解剖学入門1
日 時
1月29日(日)10:00~16:00
場 所
FLOAT
名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 3F
受講料
12,000円(税込み)
リテイク6,000円
※事前お振込制
最低催行人数12名(定員24名)
1/30(月) インナームーブメント&身体と仲良くなるヨガ
インナームーブメントって何?
身体が硬いとか、柔らかいとか
どこまで曲がるとか、どこかが痛いとか
運動苦手とかヨガ初めてとか全く関係ありません。
だからどんな人でも安心してご参加頂けます!
まず「傾聴」の練習をします。
傾聴とはカウンセリングやコーチングなどで用いられる
相手の話に耳を傾ける手法のことです。
そのうえで、その傾聴をコトバではなく
自分の身体でやってみる練習をします。
誰でもできるようなシンプルで簡単なヨガをしながら
自分の身体がどんな状態なのか?耳を傾けていくんです。
言葉を話さない身体との対話って
動物や赤ちゃんとお話するのと同じです。
身体の痛みや、気持ちいいという感覚は
赤ちゃんが泣いたり、喜んだりするのと一緒。
言葉じゃない方法で何かを伝えようとしているんです。
そんな身体からの声を、力で抑えつけるのではなく
勢いで圧倒するのでもなく、丁寧に聴きながら
対話を重ねていきます。
すると身体って、もっともっといろんなこと表現したくなるんです
私たちって何かを表現したくて
こうして生きていると思いませんか?
コトバやため息、涙かもしれないし
歌だったり、ダンスだったり
仕事だって、生活も表現ですよね。
そんな内側からあふれ出るもの
「インナームーブメント」
大人になるということは、
社会の中で生きるということは
そういう制約を受け入れて生きることだけど
時には、そんな内側の言い分に
丁寧に耳を傾ける時間って大切だと思うんです。
そんな時間を通じて得られるもの。
それはきっとカラダとの
自分自身との信頼関係なんだと思います。
きっとそれが「からだと仲良くなる」ということ。
それがヨガ(=結ぶ)
お会いできるの楽しみにしています♪
インナームーブメント&身体と仲良くなるヨガ
日 時
1月30日(月)10:00~16:00
場 所
FLOAT
名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 3F
受講料
6,000円(税込み)
※事前お振込制
最低催行人数12名(定員24名)
No comment yet, add your voice below!