[vc_row][vc_column][mk_fancy_title tag_name=”h1″ color=”#dd9933″ size=”33″ font_family=”none”]

ファミリーヨガ ヨガインストラクター養成講座

[/mk_fancy_title][vc_single_image image=”9277″ img_size=”full”][vc_column_text]

「東京神田ファミリーヨガ主宰 石井三郎氏によるヨガ指導者養成講座」

沖ヨガの創始者、沖正弘導師の直弟子である石井三郎先生による指導者養成講座、です。

基礎編と応用編として、2段階の講座を開催いたします。
この両講座を修了すると、ファミリーヨガで開講している指導者養成講座と同じカリキュラムをすべて受講することができます。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

 「沖ヨガ」

ヨガを学ぶ人なら誰もが知っている流派です。でも、実際にどんなことを学べるのかは、意外と知られていません。

厳密にいうと、沖ヨガは流派ではありません。
求道(ぐどう)と言い、人間として生きるという事はどういうことか、その生き方を説いたものであり、その生き方のヒントを学ぶ「道」のことを指しています。
この養成講座では、生活にまつわる様々なことを網羅し、「生活ヨガ」として日々で実践してゆけるよう、学んでゆきます。

ヨガは生き方、在り方です。
自分がどう生き、どう在りたいのかを、ぜひこの講座を受講する中で、見つけにきてください。

◎なぜ今、「沖ヨガ」なのか?

10年ほど前、日本に空前のヨガブームが起きました。
アメリカで流行ったヨガの波が日本にも波及し、体をダイナミックに動かすパワーヨガが主流となり、日本各地にヨガスタジオが出来ました。
それから数年たち、「動」のヨガだけでなく、「静」のヨガも見直され、また日本中に普及してゆきました。

パワーヨガ全盛期の頃、よく石井先生が言われていました。
数年経てば、必ず瞑想などの「静」が流行るだろう。
なぜ石井先生はそれが分かったのでしょう。
それは、命はどんな時も、「バランス、調和」だからです。
「動」があるからには、必ず「静」が必要。この両極のエネルギーバランスにより、命の調和が保たれるからです。
じゃあ、沖ヨガは、動のヨガなのか、静のヨガなのか?
それは、その両方、すべてです。
様々な流派のヨガが日本中を席巻した今だからこそ、ブームではなく文化としてこの国に根付いている「沖ヨガ」が見直されています。
ぜひこの機会に、学びの扉を開いてみてください。

◎生命即神

「せいめいそくしん」、と読みます。
生命は、即ち神様なのだという、沖ヨガの様々な教えの中で、一番に大切なものです。
沖ヨガの先生はどの先生も、口癖のように言います。

「あなた自身の命に聴きなさい」

結局、ここが大切なのです。
誰かがこう言っていたからではなく、新聞に書いてあったからではなく、自分はどう感じているのか、自分の体を使って実践してみた結果、どんな変化があったのか、これが大切です。
何事もすべて、自分の実体験でこそ学びと出来るというのが、抽象的でない、すべてが具体的な沖ヨガの手法です。
誰ひとり、この世界の中で同じ人はいません。背の高い人、背の低い人などは見れば分かりますが、生まれつき胃腸が弱い人もいれば、何をどれだけ寝る前に食べても平気な人もいます。

今の世の中、情報は溢れています。何がいいんだろうと迷子になれば、余計苦しむだけです。
「信じるな、疑うな、確かめよ。」
人の言う事、本に書いてある事を、鵜呑みにせず、一方的に疑わず、まずは確かめてみる。
そのための方法が、自分の命に聴くことです。
その、命の声に耳を傾ける方法を学ぶのが、沖ヨガの実践的な学びなのです。

◎無理しない、無駄しない、続けましょう

これは、ファミリーヨガの教室の壁にかかっている額に書かれている言葉です。
ヨガというと、何か難しい専門用語が一般的だと思われがちですが、誰にでも分かってこそ意味があり、すばらしい教えとなります。伝わらない教えでは、意味がありません。
ファミリーヨガでは、初めていらっしゃった方に分からないことは、どこにも書いてありません。
そしてこの、一見簡単で、誰でもできそうなことほど、難しいのです。
無理をしないためには、自分の適度を知る必要があります。「手加減」「絶妙な塩加減」などというように、ちょうどいいというのは、何度も何度も繰り返し練習してこそ、わかってくるものです。

生涯かけて、自分の適度を知り、調節してゆく。強すぎず、弱すぎず、適度な刺激を命に与えてゆく。そうすると、その刺激により、命は活性化し、強くなってゆきます。

無駄しない、も同じくです。無駄をしないためには、ある程度の知識が必要です。そのために、様々な学びがあるのです。ただやみくもに歩いていては、時にただ遠回りとなり、日が暮れてしまいます。ある程度の道順を示した地図をもらい、それを見ながら実践してゆくという事が大切です。

そして、続けましょう。最終的には、これです。
「継続は力なり」。
続けたいと思っても、なかなかうまくいかないものです。今回は絶対に、と思っても、だんだんと疎遠になっていったものは、誰しもあると思います。
今回の講座では、継続してゆくための具体的なヒントも様々に詰まっています。
ヨガのポーズをとるのに、あまりに痛くてはどうしても続かない。ならば体をほぐして、適度にゆるめてからポーズをとればいい。これが、ファミリーヨガ独自のメソッド、「ほぐし動作」です。これも、ヨガを実践し続けるためのアイディアです。
ほぐし動作は、すでにインストラクターとして活躍している方にもとても素晴らしいアイディアだと思います。
体を無理なく、痛くない方向に動かす「操体法」も、この養成講座には含まれています。
ぜひ体験してみてください。

石井先生より

ヨガとは、この世にあるすべてのものと、「バランス、調和、結ぶ」という意味です。
体の「バランス」が、ヨガのポーズと食事法で、心の「調和、結ぶ」は、呼吸法や瞑想です。
温かい、和らぐ、気持ちがよい、楽しい、うれしい、そいいう考え方をして生きるのが「ヨガ的生き方」で、それが、「バランス、調和、結ぶ」です。それが「健康」であり、それが「幸福」です。

幸福に満たされ生きるヒントを、出し惜しみなく皆さんにお伝えし、沖ヨガの学びを後世に伝承してゆきたいと思っています。

石井久恵先生より

沖ヨガは、日々の暮らしに密着した生活ヨガです。私は、女として、母として、どう生きるかの術を、未だに学ばせて頂いています。
ヨガをしていなければ、おそらく子どもとの縁がなかった私が今、2人の娘を産み、育てあげ、こうして生きる事に感謝できるのも、ヨガのお陰です。
この講座を受講してくださる皆さんが、自分の人生は良い人生だったと思えるものと出来ますように、精一杯お手伝いさせて頂きます。

合掌

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][mk_page_section bg_color=”#f7f7d7″ sidebar=”sidebar-1″][vc_column][mk_padding_divider][vc_column_text]

TTC受講者の声

依田直子さん

私は流行りも好きだったので、ヨガが流行り始めたころ色々なヨガを受講していました。
いつもの私ならある程度やったら飽きてしまい続けることはしないのでが、ファミリーヨガでレッスンを受け終わると体がすっきりするなと思い「まっ3ヶ月だけやってみるか」 と軽い気持ちで入会しました。
続けていくと体がもっと軽くなるしなんだか調子がよい!!!
そしてもっと凄いと思ったのがヨガのレッスンの中に操体法が入ってるところでした。
私は学生の頃、整体やリハビリの勉強をしていたので操体法は体の歪みを整えるのに実に良いし、仕事で使える!と思いファミリーヨガのインストラクター養成コースでもっと深く勉強することにしました。
養成コースではヨガの体操だけでなく体の使い方、民間療法や食事のしかたと日常生活に役に立つことまで教えていただきました。なかでも食事のしかたで体調までかわるとはビックリでした。
「3ヶ月だけやってみるか」と思っていたわたしが養成を卒業しヨガのインストラクターになり9年がたちました。
今は地域はの方たちの健康な生活が出来るためのお手伝いができることを嬉しく思います。
養成受講を迷っている方も是非気軽な気持ちで受けて見てください。

阿部幸子さん

沖ヨガに出会って15年経ちます。
初めて受けたレッスンで“なんて気持ちのいいものだろう”と感じた私は、その後のレッスンが楽しみになり、カラダは楽になるし心も穏やかになるなど自分のカラダが変わっていくのがわかり、気がついたら風邪もひかず、朝から元気に動ける自分がいました。
今では、薬局と自宅にて、週8回から10回のレッスンをしております。参加される皆さん20歳代から70歳代まで幅広い年代。私がお世話になる薬局では「笑顔の健康教室」をキャッチフレーズに、なぜか薬を売らず、食事指導とともに沖ヨガをおすすめしております。一方、自宅でのヨガレッスン参加者は、スポーツをされている方が多く、“ゴルフが上手くなった”“サッカーでケガしなくなった”などの声、またママさんバレーやバスケをされている方などは、沖ヨガを練習前後にチームメートにお伝えくださっているようです。
そんな皆さんの声からも、カラダの「硬さ」を外側からも内側も温めて、「ほぐす」ことで血流やリンパ液などの流れがよくなり、カラダ全体が”いいめぐり“になるという教えを実感しています。
ヨガは自分でできる健康法です。沖ヨガに出会って私の人生変わりました。そしてなにより、私が学んだ神田のファミリーヨガの教室に掲げてある「無理なく、無駄せず、長続き」の言葉、そして、三郎先生が書いてくださっている「心のヨガ」※1に込められた想いが大好きです。

※1 心のヨガとは、
石井先生が週に1枚、一般クラス受講生のために書いているプリントです。クラスの最後に、参加者全員で音読します。1か月で4枚から5枚、一年経つと、様々な心のヨガの教えのプリントがたまり、それ自体が読み返すテキストのようになります。

中島まなみさん

私は、ファミリーヨガの指導者養成講座を2003年に受講しました。
そして、2005年から、名古屋近郊で沖ヨガインストラクターとして活動しています。
名古屋でのトレーニングが決まり、とても嬉しく思っています。

私は、重度のアレルギー体質で、ヨガに出会うまでには散々な苦労をしてきました。何より、日々を暮らしてゆくコトすら辛く苦しい毎日でした。
そんな私が、ふとヨガに出会い、日常の暮らしが一変しました。
沖ヨガで教えていただく生活ヨガを、とにかく徹底的に実践してみたのです。
適度に体を動かすこと、日々の正しい姿勢に気を付けること、快適な呼吸を意識すること、自分に合った食事を知ること。
そして、こんにゃく湿布や生姜湿布などのお手当をすることも、とても効果的だったと思います。この民間療法のやり方、効果などは、今回のトレーニングの中で学べます。

息、食、動、想、環境。
この生活にまつわるすべてを学べる沖ヨガの学びに出会えたからこそ、心地良く暮らせる今に出会えたと確信します。
今日本では、いろんなヨガが流行し、日常のあちこちでヨガを学べる環境があります。
どれが良い悪いもなく、すべて必要があって存在しているものです。
そんな中、この国で生まれ、この国の暮らしに合うように作られた沖ヨガの学びを、ぜひたくさんの方に出会っていただけたらと思います。
マットの上で動く学びは、ヨガの果てしない学びの中のほんの一部です。
今回のトレーニングも、そんな学びが溢れています。
今日学んだら、明日からすぐ実践できる沖ヨガのスタイル。これをぜひ体験し、体得してください。
この機会に、皆さまを自信をもってお誘いしたいと思っています。

[/vc_column_text][/vc_column][/mk_page_section][vc_row][vc_column][vc_column_text]

この講座は、2段階にて学ぶコース設定です。

■基礎編

ここでは、沖ヨガの基本的な考え方、基本ポーズ、そして自分に合った食事の見つけ方など、生活にすぐ役立つ事を中心にレクチャーをします。
すでに他の流派のヨガを学んでいる方も、学びの中に沖ヨガのメソッドを取り入れる事で、より暮らしに根付くヨガが理解でき、ヨガを実践する幅が広がり、学びがさらに深まるはずです。
「息」「食」「動」「想」「環境」。
ヨガは、調和とバランスです。この5つのバランスを通して、生活ヨガを学んでゆきます。

■応用編

ここでは、基礎編で学んだ基本ポーズの応用、それを強化法として使ったり、修正法として使ったりする、様々なバリエーションを学びます。
さらに、「操体法」という、体の痛みを解消し、快適な状態へと導く手法も学びます。
体からのアプローチ、心からのアプローチ、この両側からのアプローチがあってこそ、健全な精神が養われます。
沖ヨガは、いかに生活の中で実践し、自らのものとして得てゆくかが教えの基本になっています。ひとつひとつが具体的で、抽象的なものはありません。
古典的な哲学書には書かれていない、現代の暮らしにあったスタイルのヨガを目指します。[/vc_column_text][mk_padding_divider][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/3″][vc_column_text]

〈基礎編〉

『講義』

●ヨガとは?
●沖ヨガ十段階
●正しい身体の使い方
●腹の文化、日本
腹を使い暮らす秘訣
●ヨガ的食事法
●断食について

『実技』

●ほぐし動作
●柔軟法
●沖ヨガの基本ポーズ[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width=”1/3″][vc_column_text]

〈応用編〉

『講義』

●妊娠、出産、育児、自然分娩
●民間療法、自然療法
●症状別お手当法
●操体法

『実技』

●安産体操
●呼吸体操
●症状別ポーズ
(腰痛改善、肩こり解消など)
●基本ポーズの応用
・強化法
・浄化法
・修正法
●卒業テスト

[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width=”1/3″][vc_column_text]
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][mk_padding_divider][vc_column_text]

財団認定試験受験資格が付与されます。

厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会 生活総合ヨガインストラクター試験受験資格付与

当インストラクター養成コース修了者は、生活総合ヨガインストラクター試験の受験資格が付与されます。
問い合わせ
一般社団法人グローバルファミリーヨガ
電話番号 03-4578-5902

[/vc_column_text][mk_padding_divider][vc_column_text]

養成講座終了後もずっとフォローします。

フォローアップ講座

指導員養成講座が終了した後も、定期的にフォローアップ講座を開催します。
フォローアップ講座では、継続的に指導を続けることで、更なるレベルアップをめざします。
実体験で得た、疑問、悩み、相談など、フォローアップ講座でシェアしましょう。

生涯に渡って学べるヨガをお伝えしてゆきます。どなた様も、ぜひご参加ください。

合掌
石井三郎

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][mk_page_section bg_color=”#ededda” min_height=”0″ padding_bottom=”0″ sidebar=”sidebar-1″][vc_column][mk_padding_divider size=”87″][vc_column_text css=”.vc_custom_1507011170257{margin-bottom: 0px !important;}”]

日 時

2017 年

基礎編
9/9(土),10(日)
10/14(土), 15(日)

応用編
11/11(土), 12(日)
12/16(土), 17(日)
2018  1/20(土)

全日 各10:00~18:00 ※9:00に会場がオープンします。

振替クラスについて
東京神田のファミリーヨガでは、随時養成講座を行なっております。
欠席された同じ内容のクラスを、神田で受講することが可能です。

開催場所

FLOAT
名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 3F

講 師

石井三郎&ファミリーヨガ講師陣

修了証について

修了者には、ヨガアソシエーション修了証を発行します。
さらに、ファミリーヨガ主宰の半断食合宿に参加にて、ファミリーヨガ履修証を発行いたします。

受講料

基礎編 120,000円
応用編 139,000円 
基礎+応用通し259,000円  

受講料+テキスト代 5,292円が必要です。

お間違えの無いようご注意ください。

※分割支払い可能です。お問い合わせください。
※過去に基礎編のみ受講された方は、応用編の受講が可能です。お問い合わせ下さい。

テキスト

  • 基礎編、応用編にて使用するファミリーヨガのテキスト、ワークブックを、開催までに読んできてください。
  • 講座開始1ヶ月前になりましたら、テキスト・ワークブック一式をお送りいたします。(※ご入金確認後)
  • 1.テキスト 1620円
  • 2.ワークブック 2160円
  • 3.生活行持集 540円
  • 4.ヨガの喜び 648円
  • 5.食物陰陽表    324円
  • 合計5,292円

受講料+テキスト代が必要です。

すでにテキストや本などをお持ちの方は、その旨をお振込時に記入の上お振込くださいませ。

持ち物

ヨガウェア、ヨガマット、タオル、筆記用具

参加要件

生活ヨガを実践したい方。
ヨガ指導員を目指されている方。
ヨガ指導員を職業にされていて、さらに深い知識や技術を習得されたい方。

キャンセルについて

開催日1ヶ月以内…受講料の50%
開催日前日・当日…受講料の100%
のキャンセル費が発生いたしますのでご注意ください。[/vc_column_text][/vc_column][/mk_page_section][mk_page_section bg_color=”#e2ffd3″ min_height=”0″ padding_top=”56″ sidebar=”sidebar-1″][vc_column width=”1/2″][mk_fancy_title color=”#3ddd21″ font_family=”none”]

ヨガ 講師養成講座 申込フォーム

[/mk_fancy_title]

    お名前 (必須)

    ふりがな (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    郵便番号 (必須)

    住所 (必須)

    メッセージ

    キャンセルポリシー

    開催日1ヶ月以内のキャンセルの場合は、返金いたしませんので予めご了承ください。

    なお、割引料金でお申込される場合にはお申込後の返金はいたしません。

    ※いずれの場合も、お申込日を含む8日間はクーリングオフ可能です。

    [/vc_column][/mk_page_section]

    Recommended Posts

    No comment yet, add your voice below!


    Add a Comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA