寒中ヨガ

スクリーンショット 2014-03-28 13.52.29

世の中には、色々なヨガがあります。

なかでも、この寒中ヨガは初めて聞きました!

ウィルフリッド・デルノール (Wilfrid Delnord) は、”ツモ (Tumo)”または”ツンモ (Tummo)”あるいは”寒中ヨガ”とも呼ばれるヨガのフランス人専門家です。このヨガの起源はチベットです。体温を上昇させることが可能になり、極度な環境下でも順応できるようになりま す。

とのこと。

冬山登山や南極などの局地探検のための訓練方法でもあるみたいですね。

 

やさしいヨガ 金曜日の担当は、Ayako先生です。

Ayako

 

Ayako先生のやさしいヨガは、体が硬かったり、調子悪いところがあったり、クラスについてゆく自信がないかも…色々悩んでしまってなかなかヨガを始めるきっかけがつかめない。

でも体を動かしたい。ヨガをしてみたい!

そんな方、一人一人に寄り添って進められるクラスです。

自分自身が心地よく感じられて、少しずつ成長してゆけること。
それを大事にしてゆきたいです。

ヨガがはじめての方も、シニアヨガご希望の方も、安心して受けられるクラスです。

 

花粉症には水素ヨガが即効性がある!

プリント

 

最近、花粉症とヨガについてのアクセスが増えています。

花粉症がひどい時期になってきたんですね。

ヨガサラスワティでは、水素ヨガを行っています。

水素を吸いながら、ヨガの呼吸法と簡単な動きを行います。

驚くことに、花粉症の方も、マスクをしてきたのに、
帰りには、平気な顔で帰って行かれます。

まさに、この時期にはおすすめのクラスです。

ただ、水素の効果は2〜3日。

週に2回は、水素ヨガを受けていただきたいですね。

水素ヨガのご案内

ほぐしのヨガって?

スクリーンショット 2014-03-14 22.03.01

ほぐしのヨガでは、硬くこわばった筋肉や関節を緩め、血行をよくして、動きやすい身体にし、苦手な動きもやり易くし、膝や太ももの痛みを軽減し、腰や背中、肩、首を楽にします。

まずは手やマット、45cm長さの丸棒を使い頭頂からつま先まで身体をほぐします。

日常生活での身体の使い方、季節やその人に合った食事や飲み物の取り方、お手当ての仕方もお伝えします。

どんどん普段の生活に活かし、充実した毎日が送れる心と身体を目指します。

体がほぐれてくることで、アクティブに動くヨガや長くポーズを保持するヨガも、もっと楽しめるようになりますよ。

豆乳が体に悪いの?

20140308-110648.jpg

 

豆乳って、体にいいものの代名詞だと思ってましたが、
女性はあまりたくさん飲まないほうがいいとのこと!

これは驚きですね。

実は、豆乳は体を冷やしてしまうそうです。

だから、女性がたくさん豆乳を飲み過ぎるのはおすすめできないようです。

ファミリーヨガの講師養成講座では、食についても学びます。

Be Here Love 瞑想の実践と座学 WS

「私たちの潜在意識(エゴやカルマなど)の浄化」についてを学び実践します。
私たちの意識の働きはどのようになっているのか…
エゴの心ではなく”真我の光”を表現して生きるには…
ピュアでクリーンなありのままの姿でいられるには…
全体の一部として”愛と調和”であるためには…
“癒し”となるためには…

☆プラーナヤーマ(呼吸意識法・呼吸浄化法)
☆ナマスカーラ(浄化の礼拝)
☆サムスカーラニローダ(思考浄化法)
☆ダーラナ・ディヤーナ(光の経験)
など・・・

瞑想に興味のある方、はじめてのかたでもぜひご参加下さい。
これまで探求講座を受講されていた方には、復習と新たな気づきが得られます。

日曜日 昼コース 2013年3月16日(日) 14:00〜16:30

月曜日 昼コース 2013年3月17日(月) 13:00〜15:30

水曜日 夜コース 2013年3月19日(水) 18:30-21:00

★お申し込みはこちら